ブチル化メラミン樹脂(読み)ブチルカメラミンジュシ

化学辞典 第2版 「ブチル化メラミン樹脂」の解説

ブチル化メラミン樹脂
ブチルカメラミンジュシ
butylated melamine resin

メチロールメラミンブタノールでエーテル化した樹脂.メチロールメラミンとしては,メラミンホルムアルデヒドの初期付加縮合物(メラミンホルムアルデヒドシロップ)をそのまま用いるか,あるいは単離して用いるが,ほかにメラミン,パラホルムアルデヒド,ブタノールを混合してそのまま反応させる方法もある.初期縮合物は油可溶で,アルキド樹脂などに添加して塗料塗膜の改質に用いられる.[別用語参照]メラミン樹脂

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android