ブバネスワル(英語表記)Bhubaneswar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブバネスワル」の意味・わかりやすい解説

ブバネスワル
Bhubaneswar

インド東部,オリッサ州州都。同州東部,カタック南方約 20km,マハーナディ川三角州西部に位置。東ガンガ朝 (5世紀末~15世紀) のもとでヒンドゥー教の中心地となり,多数の寺院が建立された。そのうち 30は完全な姿を伝え,特にパラシュラーメシュバラ寺 (750頃) ,リンガラージャ寺 (1000頃) ,ラージャラニ寺 (1000頃) などは,インド=アーリア型寺院建築の代表とされる。北部の新市街は,1948年にカタックに代って州都となってから建設されたもので,州の諸官庁,博物館,ウトカル大学などの教育機関が集り,行政商業の中心地となっている。人口 41万 1542 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android