ブラインドリバー(その他表記)Blind River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブラインドリバー」の意味・わかりやすい解説

ブラインドリバー
Blind River

カナダ,オンタリオ州中南部の町。ヒューロン湖の北部,ノースチャネル (北方水路) に面し,コブデン川の河口に位置する。ブラインドリバー (盲目の川) の名は,ヒューロン湖から近づくと隠れたところにあるため名づけられた。元来フランス人が入植して,木材集散地として発達。 1950~60年代になって,ウラン産地として有名となった。現在も木材の集散地および製材所が多く集中する。人口約 4000。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む