ブラインドリバー(その他表記)Blind River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブラインドリバー」の意味・わかりやすい解説

ブラインドリバー
Blind River

カナダ,オンタリオ州中南部の町。ヒューロン湖の北部,ノースチャネル (北方水路) に面し,コブデン川の河口に位置する。ブラインドリバー (盲目の川) の名は,ヒューロン湖から近づくと隠れたところにあるため名づけられた。元来フランス人が入植して,木材集散地として発達。 1950~60年代になって,ウラン産地として有名となった。現在も木材の集散地および製材所が多く集中する。人口約 4000。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む