北アメリカ東部、五大湖中面積第2位の湖。五大湖の中央部、東岸のカナダ、西岸のアメリカ合衆国の間に位置する。面積5万9570平方キロメートル。湖面標高177メートル、最大水深229メートル。北部のノース・チャネル、東部のジョージア湾を含む。北西のスペリオル湖の水をセント・マリーズ川を通じ、西のミシガン湖の水をマキナック水道を通じて受け、南のセント・クレア川、セント・クレア湖、デトロイト川を通じエリー湖に注ぐ。五大湖水運の通路にあたるため水運が盛んである。12月中旬から4月初旬は氷に覆われる。北岸は緩やかな起伏をもち、湖の多いカナダ楯状地(たてじょうち)で、混交林に広く覆われる。そのほかは五大湖沿岸の平野地域で、牧畜、酪農を中心とした農業地域である。東部のジョージア湾国立公園、アルゴンキン州立公園など、沿岸にはレクリエーション地が多い。南西にベイ・シティ、南端にポート・ヒューロンと五大湖水運をもとに発展した都市がある。フランスのE・ブリュレが白人として初めて発見し、1615年にシャンプランが探検した。名称は湖岸に居住した先住民ヒューロンに由来する。
[大竹一彦]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
北アメリカ東部,カナダとアメリカ合衆国との国境をなす湖。五大湖中央部にあり,2番目に大きい。長さ330km,幅160km,面積5.9万km2,水面標高176m。北西部で,スペリオル湖の水がセント・メリーズ川より,ミシガン湖の水がマッキノー水道より流入し,南端部でセント・クレア川,セント・クレア湖,デトロイト川経由でエリー湖に注ぐ。東側にジョージア湾,西側にサギノー湾が開く。4月から12月まで航行可能で,五大湖水運の一部として重要。五大湖中最も早く発見され,名称は湖岸で生活していたインディアン部族名に由来する。
執筆者:矢ヶ崎 典隆
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新