ブラケット系列(その他表記)Brackett series

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブラケット系列」の意味・わかりやすい解説

ブラケット系列
ブラケットけいれつ

「水素原子のスペクトル」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のブラケット系列の言及

【原子スペクトル】より

…すなわち,実験によるとRH=10967759m-1であるが,これは(4)式から計算される値と一致する。 ボーアの理論が成功を収めた後に,水素原子のスペクトル系列にブラケット系列,プント系列の2系列が発見され,これらもボーアの理論とあうことが確かめられた。まとめると,水素原子のスペクトルは次のようになる。…

※「ブラケット系列」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む