ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スペクトル系列」の意味・わかりやすい解説
スペクトル系列
スペクトルけいれつ
spectral series

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
波長がある関係式で表される一群のスペクトル線をいう.もっともよく知られているのが,水素原子のスペクトル系列である,ライマン,バルマー,パッシェン,ブラケット,プントの各系列である.原子のスペクトルは,各電子エネルギー準位に対応するスペクトル項の差としてスペクトル系列を形成する.これらを総称してリュードベリ系列とよぶこともある.分子でも一部系列をつくるものはあるが,一般的ではない.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...