ブラジルの海洋資源開発

共同通信ニュース用語解説 「ブラジルの海洋資源開発」の解説

ブラジルの海洋資源開発

南米を代表する新興国ブラジル海底油田に恵まれており、エネルギー需要の増大を見越す同国政府は開発計画に力を入れている。原油生産量は日量215万バレル(2012年)、確認埋蔵量は153億バレル(同)。国営石油大手ペトロブラス社が大規模な深海油田開発を進める。探査、掘削能力は世界最高レベルとされる。ただ陸から遠く離れた油田への人員輸送の効率性に課題があり、日本が中継地点となる巨大洋上基地の売り込みを図っている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む