20世紀西洋人名事典 「ブルーノロイシュナー」の解説
ブルーノ ロイシュナー
Bruno Leuschner
1910 - 1965
ドイツの政治家。
元・東独副首相。
1931年独共産党に入党、’37〜45年ナチに逮捕され、’52年国家計画委議長となる。’55年東独副首相。閣僚会議幹部会員でもある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
1910 - 1965
ドイツの政治家。
元・東独副首相。
1931年独共産党に入党、’37〜45年ナチに逮捕され、’52年国家計画委議長となる。’55年東独副首相。閣僚会議幹部会員でもある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...