ブレットアンダーソン(その他表記)Brett Anderson

現代外国人名録2016 「ブレットアンダーソン」の解説

ブレット アンダーソン
Brett Anderson

職業・肩書
ミュージシャン

国籍
英国

グループ名
グループ名=スウェード〈Suede〉

経歴
1970年代半ばにパンク・ロックに出合い、’89年にロックバンド・スウェードを結成。’93年の初アルバム「スウェード」は全英1位に輝き、’90年代の英国ロック界を代表するバンドとして活躍。「ドッグ・マン・スター」(’94年)、「カミング・アップ」(’96年)、「ヘッド・ミュージック」(’99年)、「ニュー・モーニング」(2002年)と5枚のアルバムを残し、2003年解散。2004年初期スウェードのギタリスト、バーナード・バトラーと新バンドのティアーズを結成したが、1年ほどで解散。ソロに転じる。2007年7月チェロ奏者エイミー・ラングレイとの特別公演を行ったことをきっかけに、2008年チェロとピアノの伴奏に歌が乗る曲を中心にしたソロアルバム「ウィルダネス」を制作。他のソロアルバムに「ブレットアンダーソン」(2007年)、「スローアタック」(2009年)がある。2008年スウェードを再結成し、2011年アジアツアーを行い、8月来日してロックの祭典サマーソニック”に出演。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む