酸および塩基の定義をプロトンの授受にもとづいて行ったときに,プロトンを相手に与える傾向のあるものをブレンステッド酸といい,プロトンを受けとる傾向のあるものをブレンステッド塩基という.ブレンステッド酸をA,ブレンステッド塩基をBとすると,両者の関係は
A H+ + B
と表すことができ,A,Bは互いに共役であるという.例をあげると,
H3O+ H+ + H2O
HCl H+ + Cl-
などがある.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...