ブレンベルゲン

百科事典マイペディア 「ブレンベルゲン」の意味・わかりやすい解説

ブレンベルゲン

オランダ生れの米国物理学者。ユトレヒト大学,ライデン大学ハーバード大学を出て,1951年ハーバード大学教授。1947年に磁気緩和磁気共鳴,1956年にレーザーの先駆的研究,1962年以降レーザーによる非線形光学の研究。1981年レーザー分光学への貢献により,A.L.ショーロウとともにノーベル物理学賞

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む