すべて 

ブロック塀倒壊事故

共同通信ニュース用語解説 「ブロック塀倒壊事故」の解説

ブロック塀倒壊事故

最大震度6弱を観測した2018年6月18日の大阪府北部地震で、同府高槻市立寿栄じゅえい小のプール脇のブロック塀が約40メートルにわたって道路側に倒壊。登校中だった4年三宅璃奈みやけ・りなさん=当時(9)=が下敷きになり死亡し、危険な塀の撤去改修の必要性が改めて顕在化した。塀は1974年に設置され、長さ約40メートル。高さは基礎部分を含め約3・5メートルで、建築基準法施行令の制限(2・2メートル以下)を超え、高さ1・2メートル超で必要な補強用の「控え壁」もなかった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む