プラエフェクツス(その他表記)praefectus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プラエフェクツス」の意味・わかりやすい解説

プラエフェクツス
praefectus

古代ローマの政務代理官。 (1) ローマ都市長官 (プラエフェクツス・ウルビ ) praefectus urbi (2) 近衛長官 praefectus praetorio (3) ローマへの食糧供給官 praefectus annonae アウグスツスが設置。 (4) ローマ市の消防,夜警長官 praefectus vigilum アウグスツスが6年設置。 (5) 価格取締官 praefectus vehiculorum ハドリアヌス帝 (在位 117~138) が設置。 (6) エジプト長官 praefectus Aegypti アウグスツスが,直轄領としたエジプトの政治,軍事を司らせるため設置。 (7) その他ローマ領諸都市の裁判官,軍隊の副官,財務官 (クアエストル ) など各政務官によって任命される代理官。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む