プラネタリーヘルス(その他表記)planetary health

デジタル大辞泉 「プラネタリーヘルス」の意味・読み・例文・類語

プラネタリー‐ヘルス(planetary health)

地球という惑星の健康と人間の健康は、密接な関係にあるという考え方地球環境が人間社会を含む多様な生命を維持できる望ましい状態であることを意味し、パブリックヘルス(公衆衛生)をさらに拡張した概念といえる。2015年、米国ロックフェラー財団と医学誌ランセットの共同委員会が、地球全体の健康に関する報告書として同概念を発表した。地球の健康。惑星の健康。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む