プリンスチャールズ山脈(読み)プリンスチャールズさんみゃく(その他表記)Prince Charles Mountains

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プリンスチャールズ山脈」の意味・わかりやすい解説

プリンスチャールズ山脈
プリンスチャールズさんみゃく
Prince Charles Mountains

南極大陸,マクロバートソンランドにある山脈。世界最大の谷氷河といわれるランバート氷河西側にあり,2000~2400m級の山が多い。最高峰はメンジーズ山 (3355m) 。片麻岩結晶片岩などの変成岩と,その上に載る石炭層をはさむ古生代末の堆積岩から成る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む