プルト川(読み)プルトがわ(その他表記)reka Prut

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プルト川」の意味・わかりやすい解説

プルト川
プルトがわ
reka Prut

モルドバルーマニア国境をなす川。ドナウ川の左岸支流。全長 989km。流域面積2万 7500km2ウクライナ西部,東カルパート山脈北東斜面に源を発し,北流,東流したのちウクライナのチェルノフツイの下流からモルドバ,ルーマニアの国境をなしてほぼ南流し,ルーマニアのガラツ市の東でドナウ川に流入する。この流入点から上流 120kmのモルドバのレオボまで航行が可能。1~3月は薄く結氷する。沿岸主要都市はウクライナのコロムイヤ,チェルノフツイ,モルドバのウンゲヌイ,レオボ,ルーマニアのヤシ

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む