プレイロット(読み)ぷれいろっと

不動産用語辞典 「プレイロット」の解説

プレイロット

原義幼児公園のことで、日本では、転じて、団地マンションなどの敷地一角に設けられる
比較的狭い遊び場を「プレイロット」といいます。プレイロットには、砂場ブランコ滑り台などの静的な遊具が設置されます。

出典 不動産売買サイト【住友不動産ステップ】不動産用語辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む