プレミア鉱山(読み)プレミアコウザン(その他表記)Premier

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プレミア鉱山」の意味・わかりやすい解説

プレミア鉱山
ぷれみあこうざん
Premier

南アフリカ共和国、ハウテン州(旧トランスバール州中部)のカリナンにある世界有数のダイヤモンド鉱山。首都プレトリアの北方約35キロメートルに位置する。1902年創業。正マグマ鉱床で、ダイヤモンドを含む母岩は、橄欖(かんらん)岩や蛇紋岩を含むキンバーライトとよばれる淡緑色岩石で、直径数十ないし数百メートルの立型パイプ状をなしている。立坑による坑内掘りで、日産粗鉱量約1万9000トン、重液選鉱してダイヤモンドを回収する。1905年、世界最大のダイヤモンド「カリナン」(3025カラット)を採掘したことでも知られる。

[房村信雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む