プレーナ技術(読み)プレーナぎじゅつ(その他表記)planar technique

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プレーナ技術」の意味・わかりやすい解説

プレーナ技術
プレーナぎじゅつ
planar technique

集積回路製造の主要技術。シリコン基板上に選択的に異種導電タイプの領域を不純物拡散法により形成し,その拡散に用いたシリコン酸化膜マスクをそのまま残し,その上に配線などを形成することを特徴とする。こうすることで,pn接合表面がシリコン酸化膜で被覆されるので,電気的特性が安定する上,パターンの微細化が可能となる。この技術を用いて,シリコン酸化膜を形成し,ベース領域,エミッタ領域を逐次不純物拡散により形成したトランジスタをプレーナトランジスタと呼び,バイポーラ型 LSIの一つの基本型になっている。プレーナ技術の基本特許は,フェアチャイルド社の A.ノイスによって 1959年に出願された。また,プレーナトランジスタは同じフェアチャイルド社の J. A.ホーニによって発明された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android