プーケット水族館(読み)プーケットすいぞくかん

世界の観光地名がわかる事典 「プーケット水族館」の解説

プーケットすいぞくかん【プーケット水族館】

タイ南部のリゾート地プーケット島にある水族館プーケットタウンから車で20分ほどのパンワ岬の先端にある。タイ政府の海洋生物研究所が運営する施設で、アンダマン海に生息する200種類の海と淡水の生物がいる。200トンの水槽の底に設置された長さ9mのトンネル内から、魚などの生態を観察できる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む