ヘシキリ

デジタル大辞泉プラス 「ヘシキリ」の解説

へし切

南北朝時代につくられた日本刀。長谷部国重の作による太刀で、「享保名物帳」には「へし切長谷部」の名で記載がある。織田信長の愛刀として有名。国宝。号は信長が茶坊主観内を手討ちにした際、御膳の下に隠れたのを膳の上から圧し斬ってしまったという逸話にちなむ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む