ベイツ擬態(その他表記)Batesian mimicry

法則の辞典 「ベイツ擬態」の解説

ベイツ擬態【Batesian mimicry】

擬態」の一種自らは有毒でも不味でもないが,他の有毒・不味の種に形態色彩行動などを似せて捕食を免れるもの.これに対して有毒・不味のものどうしが共通の目立つ形態や色彩をもつ場合は「ミューラー擬態」という.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベイツ擬態」の意味・わかりやすい解説

ベイツ擬態
ベイツぎたい

「ミュラー擬態」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む