ベニーアロノフ(その他表記)Benny Aronov

20世紀西洋人名事典 「ベニーアロノフ」の解説

ベニー アロノフ
Benny Aronov


1932.10.16 -
米国のジャズ演奏家。
インディアナ州ゲイリー生まれ。
1952年にジュリー・ウェルド・ビッグ・バンドに参加してプロ・デビューし、ライト・ハウス・オールスターズなどのグループに参加。’78年リー・コニッツの「ザ・リーコニッツ・ノネット」の好演で一躍注目を集めることになった。また、同年に初リーダー作として「イントロデューシング」を発表した。ほかに「アーバン・アース/ハービー・シュワルツ」などにも参加している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む