ベルクマンの法則(その他表記)Bergmann's rule

法則の辞典 「ベルクマンの法則」の解説

ベルクマンの法則【Bergmann's rule】

恒温動物では一般に寒冷な地域に生息する個体のほうが温暖な地方に生息する個体よりも体重が大きい.また近縁な異種間では大型の種ほど寒冷な地方に生息する傾向がある.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む