ベルティフォクツ(その他表記)Berti Vogts

現代外国人名録2016 「ベルティフォクツ」の解説

ベルティ フォクツ
Berti Vogts

職業・肩書
サッカー指導者 元サッカー・ドイツ代表監督・ナイジェリア代表監督

国籍
ドイツ

生年月日
1946年12月30日

本名
フォクツ,ハンス・フベルト

経歴
体格には恵まれなかったが、西ドイツ代表DFとして活躍した現役時代は火の玉と異名をとるほどの激しい闘志を見せた。W杯選手として1974年ドイツ大会、コーチとして’90年イタリア大会で優勝を経験。その後、’90〜98年ドイツ代表の指揮を執り、’94年米国大会、’98年フランス大会はともに8強、’96年欧州選手権で優勝に導くなど通算67勝23分け12敗。2001年クウェート代表監督、2002〜2004年スコットランド代表監督を経て、2007年ナイジェリア代表監督に就任。2008年2月退任。同年〜2014年10月アゼルバイジャン代表監督。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む