ベルナールスティグレール(その他表記)Bernard Stiegler

現代外国人名録2016 の解説

ベルナール スティグレール
Bernard Stiegler

職業・肩書
哲学者 リサーチ&イノベーション研究所総責任者 元ポンピドーセンター文化開発部部長

国籍
フランス

生年月日
1952年

学位
哲学博士

経歴
ラジオ技師の家に生まれる。政治犯として服役中に、哲学者となる。ジャック・デリダの指導で哲学博士号を取得した後、大学講師を経て、フランス国立視聴覚研究所(INA)副所長音響・音楽研究所(IRCAM)所長などを歴任。またフランス国立図書館のアーカイブ化に携わるなど、フランスのメディア政策を主導し、ポンピドーセンター文化開発部部長を務めた。さらに文化産業が支配する現代社会を問題化する国際的運動組織Ars Industrialisを設立、精力的に活動する。著書に「象徴の貧困」「愛するということ」「現勢化」「技術と時間I」「偶有からの哲学」、デリダとの共著「テレビのエコーグラフィー」などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む