ベルリン・アピール(その他表記)Berlin Appeal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベルリン・アピール」の意味・わかりやすい解説

ベルリン・アピール
Berlin Appeal

世界平和評議会ベルリンでの会議で採択したアピール。同評議会第1回総会は 1951年2月に東ベルリンで開かれ,「アメリカイギリスフランス中華人民共和国ソ連など5ヵ国の平和条約締結を要求する」アピールを採択した。また 54年5月に東ベルリンで開かれた同評議会の特別総会では,「原爆水爆実験を行わず,またそれらの兵器の不使用について国際協定を結ぶことを要求する」ことを決議,インドシナ戦争の停止と朝鮮問題の平和的解決などに関する決議を採択した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ベルリン・アピール」の意味・わかりやすい解説

ベルリン・アピール

1951年ベルリンで開かれた世界平和評議会第1回総会で採択されたアピール。米・英・仏・ソ・中の5大国平和協定締結を呼びかけ,さらにあらゆる平和勢力との連帯強化,地域的国際会議や国際経済会議の開催などを提唱し,平和運動の新段階を画した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ベルリン・アピール」の解説

ベルリン−アピール
Berlin Appeal

1951年2月,世界平和評議会が世界平和のために呼びかけた訴え
同会は東ベルリンで第1回総会を開き,アメリカ・イギリス・フランス・中華人民共和国・ソ連の5か国が平和条約を締結することを要請し,全世界で6億人が署名した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のベルリン・アピールの言及

【反戦・平和運動】より

…日本でも,朝鮮戦争反対の運動と結んで取り組まれ,645万の署名が集まった。平和擁護世界大会委員会の後身,世界平和評議会は51年2月,ベルリンで米英仏ソ中の五大国に平和協定締結を要求する署名運動(ベルリン・アピール)を呼びかけ,全世界で6億人以上,日本でも600万人の人々によって支持された。 1954年3月,日本のマグロ漁船第五福竜丸が太平洋のビキニ環礁付近でアメリカの水爆実験による〈死の灰〉を浴び,乗組員が放射能症にかかり,1人が死亡した(ビキニ水爆実験)。…

※「ベルリン・アピール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android