ベレスマラガ(その他表記)Vélez-Malaga

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベレスマラガ」の意味・わかりやすい解説

ベレスマラガ
Vélez-Malaga

スペイン南部,アンダルシア州中部,マラガ県都市。県都マラガの東北東約 25kmにあり,地中海に面する。フェニキア人の町に始り,8世紀にムーア人に占領され,1487年カトリック王フェルナンド2世が奪回。ムーア風の城址がある。農業が主でサトウキビ,オリーブ,ブドウなどを栽培し,砂糖オリーブ油を生産する。人口約4万。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む