べんた

日本大百科全書(ニッポニカ) 「べんた」の意味・わかりやすい解説

べんた

熊本県八代(やつしろ)市日奈久(ひなぐ)温泉郷土玩具(がんぐ)。同地名産の桐(きり)材で頭と胴体をつくり、手足を赤布でつけた木製人形。純朴な少女の姿をしていて東北地方のこけしを連想させる。江戸時代にこれを創始した作者弁太の名をとって「べんた人形」とよばれる。また同地の温泉伝説に登場する孝女「おきん」にちなみ「おきん女(じょ)」ともいう。

[斎藤良輔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android