ベンツビ(その他表記)Yitzchak Ben Zvi

改訂新版 世界大百科事典 「ベンツビ」の意味・わかりやすい解説

ベン・ツビ
Yitzchak Ben Zvi
生没年:1884-1963

イスラエル労働運動の指導者,イスラエル大統領(在任1952-63)。本名シムシェレビツ・シムシYitzchak Shimshelevitz Shimshi。ウクライナに生まれ労働者シオニズム運動に参加し,1907年パレスティナへ移住。ポアレ・シオンPoale Zionのパレスティナ代表として活躍し,第1次大戦中はベン・グリオンらとともにアメリカ軍,イギリス軍に従軍。戦後労働党(マパイ)の活動を指導し,イスラエル建国後同党選出の国会議員となる。ワイツマンの死後第2代大統領に選ばれ,その死までこの職にとどまる。近東のユダヤ人の歴史・民俗について造詣深く著書も多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 下村

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む