ベントハーメル(その他表記)Bent Hamer

現代外国人名録2016 「ベントハーメル」の解説

ベント ハーメル
Bent Hamer

職業・肩書
映画監督

国籍
ノルウェー

生年月日
1956年

出生地
サンナフィヨール

学歴
ストックホルム大学,ストックホルム映画学校卒

経歴
スウェーデンで映画を学び、1994年オスロで映画製作会社ブルブル・フィルムを設立。数本の短編製作を経て、’95年「卵の番人」で長編監督デビュー。2005年、現代アメリカの代表的詩人・チャールズ・ブコウスキーの自伝的ストーリーを映画化した「酔いどれ詩人になるまえに」で注目を浴びる。他の作品に「Water Easy Reach」(1998年)、「キッチン・ストーリー」(2003年)、「ホルテンさんのはじめての冒険」(2007年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む