ベンド人(読み)ベンドじん(その他表記)Vend; Veneti; Venedi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベンド人」の意味・わかりやすい解説

ベンド人
ベンドじん
Vend; Veneti; Venedi

スラブ人をさす古代名称ベンドの名が記録に登場するのは1世紀であるが,その拠った地域に関してはバルト海沿岸,カルパート山麓北方,ドナウ川下流など諸説あり,一致した見解は得られていない。ベンド人の一部は7~8世紀の境に東へ移動し,のちの東スラブ人と同化したらしい。ベンドの名はロシア語の Vyatichi;Ventichi,ドイツ語の Wenden; Winden,フィン語の Venajaに痕跡をとどめている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android