ペイパン江(読み)ペイパンこう(その他表記)Beipan jiang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペイパン江」の意味・わかりやすい解説

ペイパン(北盤)江
ペイパンこう
Beipan jiang

中国南部を流れる川。チュー (珠) 江水系のシー (西) 江の源流の一つ。ユンナン (雲南) 省東部のウーモンシャン (烏蒙山) 山脈に源を発し,北東流する。クイチョウ (貴州) 省に入ると南東に方向を変え,コワンシー (広西) チワン (壮) 族自治区との境でナンパン (南盤) 江と合流,ホンシュイ (紅水) 河となる。石灰岩台地を流れるため,支流には伏流するものが多い。支流のターパン (打幇) 河の上流に名瀑として知られるホワンクオシュー (黄果樹) 瀑布がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む