ペトラクヴィトヴァ(その他表記)Petra Kvitová

現代外国人名録2016 「ペトラクヴィトヴァ」の解説

ペトラ クヴィトヴァ
Petra Kvitová

職業・肩書
テニス選手

国籍
チェコ

生年月日
1990年3月8日

出生地
チェコスロバキア・ビーロヴェツ(チェコ)

受賞
WTA年間最優秀選手〔2011年〕

経歴
父の影響で幼い頃にテニスを始める。2006年プロに転向。2010年の全英オープン(ウィンブルドン)女子シングルス準々決勝で、カイア・カネピ(エストニア)を破り、初の4強入りを果たす。2011年ツアー3勝を挙げて臨んだウィンブルドンでは、マリア・シャラポワ(ロシア)を下して優勝、4大大会初制覇。左利き女王はマルチナ・ナブラチロワ(米国)以来、史上3人目。同季6勝を挙げた他、フェド杯ワールドグループでチェコの優勝にも貢献し、WTA年間最優秀選手に選ばれた。2012年フェド杯ワールドグループでもチェコの2連覇に貢献。2013年東レ・パンパシフィックオープンで優勝。2014年ウィンブルドンで3年ぶり2度目の優勝を飾る。182センチ、70キロ。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む