ペトログラード暴動(読み)ペトログラードぼうどう

旺文社世界史事典 三訂版 「ペトログラード暴動」の解説

ペトログラード暴動
ペトログラードぼうどう

1917年3月,ロシア帝国の首都ペトログラード(現サンクト−ペテルブルク)に起こった暴動
初めプチロフ機械製作工場で起こった労働者たちのストライキは,労働者と兵士武装蜂起にまで発展し,彼らはメンシェヴィキと結んでソヴィエトを組織した。この動きは,モスクワをはじめ各地に波及してニコライ2世を退位させるに至り,ロマノフ朝は滅びた(三月革命)。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む