ペニングイオン化(読み)ペニングイオンカ

化学辞典 第2版 「ペニングイオン化」の解説

ペニングイオン化
ペニングイオンカ
Penning ionization

準安定な励起状態にある原子 A* が,分子 X2 と衝突して次のようにイオンを生成すること.

    A* + X2 → A + X2 + e

    A* + X2 → A + X + (X + e)

    A* + X2 → AX2 + e

    A* + X2 → AX + (X + e)

1937年,F.M. Penningらが見いだしたのでこうよばれる.狭義には上から二つの過程だけに限る場合もある.光イオン化における光増感イオン化はこの過程である.気相放射線化学で希ガスが果たす役割なかで,ペニングイオン化は重要である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android