ペラゴサイト(その他表記)pelagosite

岩石学辞典 「ペラゴサイト」の解説

ペラゴサイト

本来緑色または黒色の海生の軟泥で,主に炭酸カルシウムからできているが,現在では白色,灰色または褐色外層のものに拡張されている.一般にしぶきで形成されたもので,CaCO3からなり,普通より多いMgCO3, SrCO3, CaSO4, H2O, SiO2などが含まれている[Tschermak : 1878, Revelle & Fairbridge : 1957].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む