ぺんてる

共同通信ニュース用語解説 「ぺんてる」の解説

ぺんてる

東京都中央区に本社を置く文具・事務機器メーカー。1946年に大日本文具として創立し、71年に現在の社名となった。60年に世界初のノック式のシャープペンシル「ぺんてる鉛筆」を発売タッチパネルなどハイテク分野にも事業を拡大し、売上高海外比率が6割超を占める。非上場で2019年3月期連結決算の売上高は403億円。従業員は約3千人。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む