デジタル大辞泉
「文具」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぶん‐ぐ【文具】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 「文」は武に対して政令・律令の意 ) むやみに律令を完備すること。また、表面の飾りばかりが備わっていること。
- [初出の実例]「歳時条令所二勧督一、非二文具一也」(出典:徂徠集(1735‐40)一一・贈菅童子序)
- [その他の文献]〔漢書‐張釈之伝〕
- ② 文房具。紙・筆・インク・帳面などの類。
- [初出の実例]「文具志上 紙〈略〉筆」(出典:文芸類纂(1878)〈榊原芳野編〉七)
- ③ 櫛箱(くしばこ)。〔行廚集‐人物称謂・器用類〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「文具」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の文具の言及
【文房具】より
…筆記具や紙,ナイフ,はさみなど,書くことに関連する道具の総称。文具ともいう。元来は中国の文人の書斎である文房の用具の意で,すでに漢代の学者蔡邕が《筆賦》を書くなど,中国では文具に対する格別の愛着が認められる。…
※「文具」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 