ペーターレッシャー(その他表記)Peter Löscher

現代外国人名録2016 「ペーターレッシャー」の解説

ペーター レッシャー
Peter Löscher

職業・肩書
実業家 元シーメンス社長・CEO

国籍
オーストリア

生年月日
1957年9月17日

出身地
フィラッハ

学歴
ウィーン大学,香港中華大学,ハーバード大学ビジネススクール

学位
M.B.A.(ハーバード大学)

経歴
ウィーン、香港、米国ハーバードビジネススクールで経済学を学び、1985年経営コンサルタント、キーンバウム&パートナーに入社。’88年ドイツの医薬・化学大手ヘキスト(現・サノフィ・アベンティス)に移り、ドイツ、米国、スペイン、英国などに赴任、2000〜2002年日本に駐在。2006年米医薬大手メルクのヒューマン・ヘルス部門社長を経て、2007年ドイツの総合電機大手シーメンス社長兼CEO(最高経営責任者)に就任。2008年12月長らくマスコミをにぎわせた贈賄事件は、同社が1300億円の罰金を支払うことで当局合意に達した。総花的な経営から医療、機械、エネルギーの3事業に集約する改革を断行した。2013年退任。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む