ホイチョン鎮(読み)ホイチョンちん(その他表記)Huicheng zhen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホイチョン鎮」の意味・わかりやすい解説

ホイチョン(会城)鎮
ホイチョンちん
Huicheng zhen

中国華南地方,コワントン (広東) 省中部,チヤンメン (江門) 特別市に属するシンホイ (新会) 県の行政中心地。チュー (珠) 江三角州の西部にあり,タン (潭) 江にのぞむ。三国時代に開かれ,唐代には岡州と呼ばれた。郊外のクイフォン (圭峰) 山は風光がよく,植物園,動物園,農業展覧館などがある。ビンロウジュの葉で編んだうちわを特産する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む