ほおい

精選版 日本国語大辞典 「ほおい」の意味・読み・例文・類語

ほおい

  1. 〘 感動詞 〙 ( 表記はいろいろで、「ほうい」「ほおい」「ほほい」「ほをい」など )
  2. 遠くにいる相手に呼びかける時に言う語。おおい。
    1. [初出の実例]「舟がこちになひ、むかひにみゆる程によばふ。ほういほうい」(出典:虎明本狂言・薩摩守(室町末‐近世初))
  3. 鳥などを追う際に言うことば。
    1. [初出の実例]「誠におびただしい群鳥じゃ。又あれへも来るは。心得た。ホヲイホヲイ」(出典:虎寛本狂言・狐塚(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android