ホスバハ文書(読み)ホスバハぶんしょ(その他表記)Hossbach Memorandum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホスバハ文書」の意味・わかりやすい解説

ホスバハ文書
ホスバハぶんしょ
Hossbach Memorandum

1937年 11月5日,A.ヒトラーが政府首脳部を前に侵略計画を初めて明白にした際の記録。ヒトラーの副官 F.ホスバハ大佐が克明に記録し,第2次世界大戦後ニュルンベルク裁判 (→国際軍事裁判 ) に提出され,話題となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む