ホテルメトロポリタン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホテルメトロポリタン」の意味・わかりやすい解説

ホテルメトロポリタン

東京都豊島区池袋駅の西口再開発に伴い,1985年に開業したホテル。 JRホテルグループ (24ホテル) の代表的なホテルで,東京芸術劇場,姉妹ビルのメトロポリタンプラザとともにメトロポリタンシティの中核をなしている。敷地面積 7648.5m2建物地上 25階,地下2階,塔屋2階。客室数 818室,収容人員 1332名。年間売上高 120億 400万円。売上構成比は宿泊 33.8%,宴会 32.4%,料飲 26.8%,その他7%。資本金 60億円 (1997) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む