ホモジョルジクス(その他表記)Homo georgicus

改訂新版 世界大百科事典 「ホモジョルジクス」の意味・わかりやすい解説

ホモ・ジョルジクス
Homo georgicus

グルジア(ジョルジア)のドマニシ遺跡で発見された初期ホモ・エレクトスであるが,発見者たちは国名にちなんでエレクトスとは別のジョルジクスという種名を付けた。ただし,ドマニシで2000年に出土した巨大な下顎骨(D 2600)のみをジョルジクスとする意見と,ドマニシで発見されたすべての人類化石をジョルジクスとする意見があり,混乱している。ちなみに,グルジアはロシア語なので,最近はジョルジアと呼ぶほうがよいとのこと。
ドマニシ →ホモ・エレクトス
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 馬場

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android