デジタル大辞泉
「ほろ汚し」の意味・読み・例文・類語
ほろ‐ぎたな・し【ほろ汚し】
[形ク]なんとなく汚い。うすぎたない。
「生き身をすぐに写しては、興のさめて―・く、恐気の立つものなり」〈難波土産〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほろ‐ぎたな・し【ほろ汚】
- 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「ほろ」は接頭語 ) なんとなくきたない。うすぎたない。こぎたない。
- [初出の実例]「興のさめてほろぎたなくこはげの立もの也」(出典:難波土産(1738)発端)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 