ホワンシャン特別市(読み)ホワンシャン(その他表記)Huangshan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホワンシャン特別市」の意味・わかりやすい解説

ホワンシャン(黄山)〔特別市〕
ホワンシャン
Huangshan

中国華東地方,アンホイ (安徽) 省南東部の市。ショー (歙) 県,チーメン (祁門) 県など4県から成る。ホワン (黄) 山を中心とした丘陵地にあり,チャン (長) 江水系とチエンタン (銭塘) 江水系のシンアン (新安) 江の流域を占める。丘陵では茶の栽培が盛んで,チーメン県のチーホン (祁紅) 茶,ショー県のホンチン茶などの銘茶を産する。ショー県は石墨を産し,墨と硯の特産地としても知られる。人口 140万 6783 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む