ホンツァイ

百科事典マイペディア 「ホンツァイ」の意味・わかりやすい解説

ホンツァイ(葷菜)【ホンツァイ】

中国料理前菜に当たる料理。ターツァイ(大菜,主要料理)の前に供するが,最後まで食卓に置き料理のつなぎの役もする。冷菜と温菜があり,ピータンチャーシュー,クラゲの酢の物,蒸し鶏肉などが代表的。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む