改訂新版 世界大百科事典 「ピータン」の意味・わかりやすい解説
ピータン (皮蛋)
pí dàn
中国料理の食品の一種。紅茶の煮出汁,塩,ソーダ,石灰,草木灰などに,水,土を加え泥状にしたものをアヒルの卵の表面に1cm前後の厚さに塗りつけ,もみがらをまぶし,かめに詰めて保存加工したもの。鶏卵でもつくられる。夏季は5日,冬季は30日ほどででき上がる。保存期間が長いほど卵黄の模様が多くなり,味もなれてくる。ただし,製法と品質は地方により異なり,同一ではない。殻を割ったとき,卵白が青黒く,卵白と卵黄の間に松の花形の結晶が見られるのが上質で,松花蛋とも呼ばれる。切り分けて前菜や粥(かゆ)にそえたりする。同様のものに塩蛋(鹹蛋)があり,広く全中国でつくられている。アヒルの卵に塩,草木灰,土,水を加えこねたものを塗りつけ,30日前後つけこんだものである。塩蛋は,元初の書である《居家必用事類全集》に見られるが,石灰を加えた現在のようなピータンは,清代からである。
執筆者:田中 静一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報