ボアンヴィル(読み)Boinville,Alfred Chastel de

朝日日本歴史人物事典 「ボアンヴィル」の解説

ボアンヴィル

没年:没年不詳(没年不詳)
生年:1849
明治初期に活躍した在日フランス人建築家。明治5(1872)年,工部省測量司の測量師として来日。その後営繕局に転じ,お雇い建築家として公共建築設計に従事した。代表的作品に工部大学校講堂(1877)や外務省庁舎(1881)などがあるが現存しない。

(河東義之)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android